• 車の雑学
  • 軽自動車
  • メンテナンス
  • カー用品
  • Privacy Policy
    • 特定商取引法に基づく表記
    • お問い合わせ
    • プロフィール

銀色自動車商会

  • 車の雑学
  • 軽自動車
  • メンテナンス
  • カー用品
  • Privacy Policy
    • 特定商取引法に基づく表記
    • お問い合わせ
    • プロフィール
スポーツカーのアルミホイール

愛車の走りを変えるホイール選び!アルミとスチールの違いを完全解説

2025/5/29  

車の足元を支え、その見た目と性能を左右する重要なパーツ、それがホイールです。 新車購入時やタイヤ交換時、あるいはカスタマイズを考える際に必ず選択肢に上がるのが、アルミホイールとスチールホイールの2種類 ...

カー用品

エンジンオイルとエレメント

エンジンを長持ちさせる!ノンターボ軽自動車のオイル交換時期は?

2025/5/27  

軽自動車は、その経済的な燃費性能と使い勝手の良さから、多くの人々にとって日常の移動手段として欠かせない存在となっています。 そんな軽自動車を長く快適に使い続けるために、オイル交換は非常に重要なメンテナ ...

軽自動車

点灯しているヘッドライト

夜の安心を取り戻せ!ヘッドライトがしばらくすると消える原因を探る

2025/5/26  

夜道を走る時、なくてはならないヘッドライト。もし、走行中にヘッドライトが急に消えたら、と思うとゾッとしませんか? 実際に「ヘッドライトがしばらくすると消える」という症状に悩まされているドライバーも少な ...

メンテナンス

ブレーキランプが点灯したままの車

事故誘発の危険あり!ブレーキランプつきっぱなしの緊急チェックポイント

2025/5/21  

車の安全を守る上で重要な役割を果たすブレーキ。その動作状態を後続車に伝えるブレーキランプが正常に機能しているかは、安全運転に不可欠です。 しかし、ブレーキペダルを踏んでいないにもかかわらず、ブレーキラ ...

メンテナンス

ドラムブレーキを分解する

ブレーキ異音は見逃せないサイン!ドラムブレーキ交換で安全確保

2025/5/21  

皆さんは、愛車のブレーキシステムについてどれくらいご存知でしょうか?ブレーキには、ディスクブレーキとドラムブレーキの2種類があり、特に後輪に採用されていることが多いドラムブレーキは、その構造上、摩耗の ...

メンテナンス

ディスクブレーキのメンテナンスをする

安全運転の基本!ブレーキの性能を取り戻すディスク錆び取り法

2025/5/21  

愛車のブレーキに違和感を覚え、よく見てみたらディスクが錆びている…そんな経験はありませんか? 特に雨の日や洗車の後など、気付くとブレーキディスクに赤い斑点が!実は、この「ブレーキディスクの錆び」は多く ...

メンテナンス

ブレーキオイルの交換をする整備士

安全と性能を守るため!知っておきたいブレーキオイルの交換頻度

2025/7/31  

ブレーキオイルは、自動車の制動力を確保するために不可欠な部品であり、その交換は安全運転を維持するために非常に重要です。しかし、日常の運転の中で、交換の必要性を意識する場面は少ないでしょう。 そのため、 ...

メンテナンス

ハザードランプのスイッチを押す

ハザードランプをつけっぱなしにするとどうなる?正しい使い方と注意点

2025/5/16  

ハザードランプは緊急時に周囲の注意を促すための重要な装置ですが、つけっぱなしにするとバッテリーに負担がかかります。 特にエンジンを切った状態で長時間ハザードを点灯し続けると、バッテリーの消耗が進み、最 ...

車の雑学

シートベルト警告灯のアップ

シートベルト警告灯がつかないとどうなるの?安全性への影響と解決策

2025/5/13  

車の安全装置で最も基本的なものの一つ、シートベルト。その装着を促すシートベルト警告灯は、私たちの安全を守る上で重要な役割を果たしています。 しかし、もしその警告灯がつかなかったらどうなるでしょうか?「 ...

メンテナンス

渋滞でブレーキランプの列

ガソリンスタンドでブレーキランプの交換はできる?知っておくべきポイント

2025/5/16  

車の安全運行に欠かせないブレーキランプ。もし切れていたら、追突事故などの危険性が高まります。 早急に交換が必要ですが、すぐに整備工場に行けない時、ふと頭に浮かぶのが「ガソリンスタンドで交換できる?」と ...

メンテナンス

« Prev 1 2 3 4 5 6 … 14 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

よく読まれてます

自動車の契約で握手する 1
人生の新たな旅路に寄り添う!60歳が最後の車を選ぶ際のポイントは?

人生100年時代といわれる今、60歳はまだまだ折り返し地点。しかし、長い間共に過ごしてきた愛車にとって、60歳という年齢は、買い替えのタイミングとして意識する方も少なくないのではないでしょうか。 次の ...

自動車の前の赤い傘 2
濡れた傘を車内でどうする?雨の日の運転席を快適に│簡単便利な置き場術

雨の日、車に乗り込むとき、濡れた傘をどこに置こうか迷った経験はありませんか?シートは濡れるし、足元はビチャビチャ…そんな悩みを解決する、さまざまな素材の傘ケースや逆さ傘を使えば、濡れた傘をスマートに収 ...

正しいドライビングポジションで運転する女性 3
ドライビングポジションがしっくりこない?ベストな運転姿勢を手に入れる!

「ハンドルを握ると、いつも肩が凝る」「少し運転しただけなのに、腰が痛くなる」「アクセルやブレーキペダルに足が届きにくい」 こんな悩みをお持ちのあなた、もしかしたらドライビングポジションが合っていないの ...

  • ホーム
  • Privacy Policy
  • 特定商取引法に基づく表記
  • お問い合わせ
  • プロフィール

銀色自動車商会

© 2025 銀色自動車商会