• 車の雑学
  • 軽自動車
  • メンテナンス
  • カー用品
  • Privacy Policy
    • 特定商取引法に基づく表記
    • お問い合わせ
    • プロフィール

銀色自動車商会

  • 車の雑学
  • 軽自動車
  • メンテナンス
  • カー用品
  • Privacy Policy
    • 特定商取引法に基づく表記
    • お問い合わせ
    • プロフィール
新品と黒く汚れたエアコンフィルターの比較

車のエアコンフィルターを交換しないとどうなる?人と車へのリスクとは

2025/6/23  

車の快適な車内環境、特に空調の効きや匂い、気にしたことありますか? 実はそれ、エアコンフィルターと密接に関係しています。エアコンフィルターは、外気から取り込む空気中の塵や埃、花粉などを除去し、車内を清 ...

カー用品

高速道路を疾走するスペーシア

時速120km時代に軽自動車で高速は危ない?本当に安全で走れるのか?

2025/6/20  

高速道路の一部区間で120km/hへの速度引き上げが実施され、注目を集めています。 この変更に伴い、軽自動車で高速道路を走行するのは危ないのではないか、という不安の声も聞こえてきます。車体が小さく、エ ...

軽自動車

スマートキーで車を解錠する

家の鍵と車の鍵はどうしてる?賢く保管してセキュリティ強化!

2025/6/18  

「家の鍵、どこに置いたっけ?」「車の鍵、見つからない!」朝、慌ただしい時間に限って、鍵が見つからずイライラ…そんな経験、誰にでもあるのではないでしょうか。 家の鍵と車の鍵、私たちは毎日当たり前のように ...

カー用品

カーショップに並んだアルミホイール

軽自動車に15インチ装着のデメリットは?見た目とパフォーマンスの天秤

2025/6/17  

軽自動車の足元を彩るホイール。近年、デザイン性や走行性能の向上を求めて、インチアップを検討するオーナーが増えています。 中でも15インチは、軽自動車において比較的人気のあるサイズと言えるでしょう。しか ...

軽自動車

パーツクリーナーをブレーキに吹きかけて整備する男

困ったときの救世主!パーツクリーナーでエンジンが始動する理由とは

2025/6/12  

自動車を使用する中で、エンジンがなかなか始動しないというトラブルに直面することがあります。 そのような時に、意外な救世主となるのがパーツクリーナーです。パーツクリーナーは、自動車やバイクの整備において ...

カー用品

駐車場に停車している軽自動車

普通車から軽自動車に乗り換えて後悔?カーライフに合った車選びとは

2025/6/12  

「維持費が安いから」「小回りが利くから」と、普通車から軽自動車への乗り換えを検討する人は多いでしょう。 しかし、いざ乗り換えてみたら「こんなはずじゃなかった…」と後悔するケースも少なくありません。なぜ ...

軽自動車

ウインカーレバー

ウインカーレバーの白化対策!強烈な日差しから守るメンテナンス術

2025/6/9  

運転中、何気なく触れるウィンカーレバー。ふと見ると、白っぽく変色してませんか?実はこれ、日差しによる劣化で白化しているんです。昨今の強烈な日差しで、このような現象を目にすることがあります。特に樹脂製の ...

カー用品

軽自動車のボンネットを開けて点検する

軽自動車の車検費用15万円は高い?内訳とその妥当性を徹底解剖

2025/6/12  

軽自動車の車検費用が15万円!?こんな見積もりを提示されたら、誰でも「高すぎる!」と感じてしまうのではないでしょうか。 軽自動車は維持費が安いというイメージが強いため、車検に15万円もかかるなんて想像 ...

軽自動車

夜道を明るく照らすヘッドライト

暗いヘッドライトをもっと明るくしたい!夜道を照らして視界良好!

2025/6/3  

夜道や雨天時の運転で、ヘッドライトが暗いと感じて不安になったことはありませんか? ヘッドライトはドライバーの視界を確保するだけでなく、周囲の車や歩行者にも自分の存在を知らせる重要な役割を担っています。 ...

メンテナンス

海辺の高速道路を走る軽自動車

軽自動車で走行距離40万キロは可能?寿命を延ばすメンテナンス術

2025/6/3  

一般的に軽自動車の寿命は10万〜15万キロが目安とされています。しかし、適切なメンテナンスを欠かさず行い、部品交換や修理をしっかり続ければ、走行20万キロ以上はもちろん、40万キロに挑戦することも決し ...

軽自動車

« Prev 1 2 3 4 5 … 14 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

よく読まれてます

自動車の契約で握手する 1
人生の新たな旅路に寄り添う!60歳が最後の車を選ぶ際のポイントは?

人生100年時代といわれる今、60歳はまだまだ折り返し地点。しかし、長い間共に過ごしてきた愛車にとって、60歳という年齢は、買い替えのタイミングとして意識する方も少なくないのではないでしょうか。 次の ...

自動車の前の赤い傘 2
濡れた傘を車内でどうする?雨の日の運転席を快適に│簡単便利な置き場術

雨の日、車に乗り込むとき、濡れた傘をどこに置こうか迷った経験はありませんか?シートは濡れるし、足元はビチャビチャ…そんな悩みを解決する、さまざまな素材の傘ケースや逆さ傘を使えば、濡れた傘をスマートに収 ...

正しいドライビングポジションで運転する女性 3
ドライビングポジションがしっくりこない?ベストな運転姿勢を手に入れる!

「ハンドルを握ると、いつも肩が凝る」「少し運転しただけなのに、腰が痛くなる」「アクセルやブレーキペダルに足が届きにくい」 こんな悩みをお持ちのあなた、もしかしたらドライビングポジションが合っていないの ...

  • ホーム
  • Privacy Policy
  • 特定商取引法に基づく表記
  • お問い合わせ
  • プロフィール

銀色自動車商会

© 2025 銀色自動車商会