• 車の雑学
  • 軽自動車
  • メンテナンス
  • カー用品
  • Privacy Policy
    • 特定商取引法に基づく表記
    • お問い合わせ
    • プロフィール
  • お役立ちリンク集

銀色自動車商会

  • 車の雑学
  • 軽自動車
  • メンテナンス
  • カー用品
  • Privacy Policy
    • 特定商取引法に基づく表記
    • お問い合わせ
    • プロフィール
  • お役立ちリンク集
海を眺めながら車中泊をする

車中泊の落とし穴?!快適な旅にするための注意点5選

2025/9/12  

自由気ままな旅のスタイルとして人気の車中泊。しかし、その魅力の裏には、事前に知っておくべき注意点も潜んでいます。せっかくの車中泊を台無しにしないために、快適な旅を阻む可能性のある「落とし穴」を事前に確 ...

車の雑学

かっこいいボディーカバーで愛車を守る

【手軽で安価なボディーカバーの驚きの効果】愛車を守る第一歩!

2025/9/12  

愛車を大切に思う気持ちは、誰もが同じ。でも、保管場所の問題や予算の都合で、ガレージ保管は難しい…そう感じている方も多いのではないでしょうか。そこでおすすめしたいのが、手軽で安価なボディーカバーです。ま ...

カー用品

自動車のローン契約書

軽自動車20年で6割値上がり!「国民車」から「贅沢品」へ?

2025/9/12  

かつて「国民車」と呼ばれ、庶民の足として親しまれてきた軽自動車。しかし、近年の価格高騰は著しく、手の届きにくい存在になりつつあります。特に20年前と比べると、その価格はなんと6割も上昇。購入をためらう ...

軽自動車

大きな鍵の回りを自動車が囲んでいる

【複雑化する自動車盗難】あなたの車は対策してる⁉今知っておくべきこと

2025/9/12  

近年、ニュースなどで自動車盗難の増加が頻繁に報じられるようになり、深刻な社会問題となっています。不安を感じている方も多いのではないでしょうか。 かつては「対岸の火事」と思われていた自動車盗難ですが、も ...

車の雑学

スタータースイッチが点灯している

突然スターターが回らなくなった|車の夏バテ!?原因&対処法

2025/9/12  

暑い日なのに起こる、車のエンジン始動トラブル。 「あれれっ!?セルモーターが回らない…」 焦る気持ちと暑さで、さらにイライラが増してしまいますよね。実はそれ、車の夏バテかもしれません!バッテリー上がり ...

メンテナンス

フロントガラスに反射する強烈な太陽

快適な運転環境を作る方法5選|夏のギラギラ太陽にサヨナラ!🌞

2025/9/12  

ジリジリと肌を焦がすような日差し、車内に充満する熱気…。真夏のドライブは、楽しさよりも過酷さが勝ってしまうことも。 「エアコン全開でも全然涼しくならない…」「ハンドルが熱すぎて触れない!」「眩しくて前 ...

カー用品

交差する高速道路

帰省の長時間ドライブ|快適&安全に役立つ便利アイテム12選

2025/4/24  

大型連休の帰省、車で長距離ドライブに出かける方も多いのではないでしょうか?ワクワクする気持ちとは裏腹に、長時間の運転は疲れやストレスが溜まりがち…。「渋滞に備えて、お菓子と飲み物はバッチリ!」…でも、 ...

カー用品

廃車になって放置された車

寿命を縮める運転習慣5選とその対策!|知らずにやってるかも!?

2025/3/7  

愛車を長く、そして安全に走り続けさせるために、日頃のメンテナンスはもちろんのこと、普段の運転習慣やちょっとした心がけが重要になります。 知らず知らずのうちに車の寿命を縮めてしまうNG行為、 実はあなた ...

車の雑学

正しく調整されたヘッドライト

ロービーム検査が及ぼす影響の大きさとは|車検制度変更の概要とは?

2025/9/11  

「車検に出したら、ヘッドライトが原因で不合格に…」「ヘッドライト交換で大きな追加出費が…」最近、よく出る話題ですが、ヘッドライトの検査が2024年8月(令和6年)より、ロービームで行われることになりま ...

メンテナンス

助手席の男性が運転手にドリンクを差し出す

ドライブを楽しくする助手席の気遣いとは?エチケットと気配りポイント

2025/3/6  

ドライブは、新たな景色や目的地へと私たちを運んでくれる冒険の一部です。しかし、その道中の安全と快適さを支える影の立役者として、助手席の存在は欠かせません。 運転手がハンドルを握る一方で、助手席にあるべ ...

車の雑学

« Prev 1 … 11 12 13 14 15 … 18 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

このサイトについて

  • お役立ちリンク集
銀色自動車商会のロゴ

silver25

silver25は、大手レンタカー会社で長年、車と関わる仕事をしてきました。 トヨタ車ならレクサスを含め全車種運転経験があり、トヨタの車作りのポリシー、考え方などを理解したつもりです。 定年退職後も、車への情熱をさらに深めている車好きです。 自分自身のカーライフでは、青春時代に最初に購入した車、117クーペが忘れられません。 手の掛かる相棒でしたが、スタイリッシュなデザインは、所有することの歓びを毎日感じさせてくれました。 車の魅力を多くの方に伝えられるよう、運転体験を通じて培った知識と情熱を発信しています。 様々な車を乗り継いできた経験から、行き着いた結論は【真の車好きは結局、軽自動車に乗る】という信条。 バイクより小さな排気量でありながら、4人乗車し、エアコン効かせながら山を登っても、オーバーヒートも故障もしない。 しかもエンジンは電子レンジほどの大きさしかなく、軽自動車という限定されたサイズの中でも、ルームサイズは最大限に確保されている。 こんな車は、日本でしか作れない製品だと思ってます。 そんな車談義を含めて、車に関するお役立ち情報、カー用品情報、奥深い軽自動車の魅力なども、自身の経験と共にお伝えしていきます。

よく読まれてます

0w20と5w30のオイルで悩む男 1
0w20オイルはエンジンが壊れる?オイルを使う前に知っておきたいこと

燃費性能の良さから、0w-20といった低粘度オイルを指定する車が増えてきました。一方で、「0w-20を入れるとエンジンが壊れるって聞いたけど本当?」「自分の車にも使って大丈夫なの?」と不安に感じる声も ...

自動車の契約で握手する 2
人生の新たな旅路に寄り添う!60歳が最後の車を選ぶ際のポイントは?

人生100年時代といわれる今、60歳はまだまだ折り返し地点。しかし、長い間共に過ごしてきた愛車にとって、60歳という年齢は、買い替えのタイミングとして意識する方も少なくないのではないでしょうか。 次の ...

チューリッヒの街 3
賢く更新!チューリッヒの自動車保険、2年目の保険料は本当に高いの?

チューリッヒ自動車保険は、初年度の新規契約者にとっては、インターネット割引や他社との比較で柔軟な価格設定が魅力です。 しかし、2年目以降の契約においては、「高い」という声が聞かれます。具体的には、初年 ...

  • ホーム
  • Privacy Policy
  • 特定商取引法に基づく表記
  • お問い合わせ
  • プロフィール

銀色自動車商会

© 2025 銀色自動車商会