silver25

silver25は、大手レンタカー会社で長年、車と関わる仕事をしてきました。 トヨタ車ならレクサスを含め全車種運転経験があり、トヨタの車作りのポリシー、考え方などを理解したつもりです。 定年退職後も、車への情熱をさらに深めている車好きです。 自分自身のカーライフでは、青春時代に最初に購入した車、117クーペが忘れられません。 手の掛かる相棒でしたが、スタイリッシュなデザインは、所有することの歓びを毎日感じさせてくれました。 車の魅力を多くの方に伝えられるよう、運転体験を通じて培った知識と情熱を発信しています。 様々な車を乗り継いできた経験から、行き着いた結論は【真の車好きは結局、軽自動車に乗る】という信条。 バイクより小さな排気量でありながら、4人乗車し、エアコン効かせながら山を登っても、オーバーヒートも故障もしない。 しかもエンジンは電子レンジほどの大きさしかなく、軽自動車という限定されたサイズの中でも、ルームサイズは最大限に確保されている。 こんな車は、日本でしか作れない製品だと思ってます。 そんな車談義を含めて、車に関するお役立ち情報、カー用品情報、奥深い軽自動車の魅力なども、自身の経験と共にお伝えしていきます。

新品と黒く汚れたエアコンフィルターの比較

車のエアコンフィルターを交換しないとどうなる?人と車へのリスクとは

2025/6/23  

車の快適な車内環境、特に空調の効きや匂い、気にしたことありますか? 実はそれ、エアコンフィルターと密接に関係しています。エアコンフィルターは、外気から取り込む空気中の塵や埃、花粉などを除去し、車内を清 ...

高速道路を疾走するスペーシア

時速120km時代に軽自動車で高速は危ない?本当に安全で走れるのか?

2025/6/20  

高速道路の一部区間で120km/hへの速度引き上げが実施され、注目を集めています。 この変更に伴い、軽自動車で高速道路を走行するのは危ないのではないか、という不安の声も聞こえてきます。車体が小さく、エ ...

スマートキーで車を解錠する

家の鍵と車の鍵はどうしてる?賢く保管してセキュリティ強化!

2025/6/18  

「家の鍵、どこに置いたっけ?」「車の鍵、見つからない!」朝、慌ただしい時間に限って、鍵が見つからずイライラ…そんな経験、誰にでもあるのではないでしょうか。 家の鍵と車の鍵、私たちは毎日当たり前のように ...

カーショップに並んだアルミホイール

軽自動車に15インチ装着のデメリットは?見た目とパフォーマンスの天秤

2025/6/17  

軽自動車の足元を彩るホイール。近年、デザイン性や走行性能の向上を求めて、インチアップを検討するオーナーが増えています。 中でも15インチは、軽自動車において比較的人気のあるサイズと言えるでしょう。しか ...

パーツクリーナーをブレーキに吹きかけて整備する男

困ったときの救世主!パーツクリーナーでエンジンが始動する理由とは

2025/6/12  

自動車を使用する中で、エンジンがなかなか始動しないというトラブルに直面することがあります。 そのような時に、意外な救世主となるのがパーツクリーナーです。パーツクリーナーは、自動車やバイクの整備において ...

駐車場に停車している軽自動車

普通車から軽自動車に乗り換えて後悔?カーライフに合った車選びとは

2025/6/12  

「維持費が安いから」「小回りが利くから」と、普通車から軽自動車への乗り換えを検討する人は多いでしょう。 しかし、いざ乗り換えてみたら「こんなはずじゃなかった…」と後悔するケースも少なくありません。なぜ ...

ウインカーレバー

ウインカーレバーの白化対策!強烈な日差しから守るメンテナンス術

2025/6/9  

運転中、何気なく触れるウィンカーレバー。ふと見ると、白っぽく変色してませんか?実はこれ、日差しによる劣化で白化しているんです。昨今の強烈な日差しで、このような現象を目にすることがあります。特に樹脂製の ...

軽自動車のボンネットを開けて点検する

軽自動車の車検費用15万円は高い?内訳とその妥当性を徹底解剖

2025/6/12  

軽自動車の車検費用が15万円!?こんな見積もりを提示されたら、誰でも「高すぎる!」と感じてしまうのではないでしょうか。 軽自動車は維持費が安いというイメージが強いため、車検に15万円もかかるなんて想像 ...

夜道を明るく照らすヘッドライト

暗いヘッドライトをもっと明るくしたい!夜道を照らして視界良好!

2025/6/3  

夜道や雨天時の運転で、ヘッドライトが暗いと感じて不安になったことはありませんか? ヘッドライトはドライバーの視界を確保するだけでなく、周囲の車や歩行者にも自分の存在を知らせる重要な役割を担っています。 ...

海辺の高速道路を走る軽自動車

軽自動車で走行距離40万キロは可能?寿命を延ばすメンテナンス術

2025/6/3  

一般的に軽自動車の寿命は10万〜15万キロが目安とされています。しかし、適切なメンテナンスを欠かさず行い、部品交換や修理をしっかり続ければ、走行20万キロ以上はもちろん、40万キロに挑戦することも決し ...